Home >> 地区だより >> 静岡県立伊豆総合高校湧郷祭(文化祭)に三島支部が協賛団体として参加
静岡県立伊豆総合高校湧郷祭(文化祭)に三島支部が協賛団体として参加
平成24年10月7日(日)
三島支部 企画広報委員 和氣 秀人
昨年に引き続き、今年も同校の文化祭に協賛団体として参加し建築工学科の生徒と共に、「コンクリート桁の載荷実験」と「梁(同一断面積)の部材使用形状別強度(たわみ量)比較実験」を行いました。
「コンクリート桁の載荷実験」
コンクリート桁の載荷実験は来場者に橋桁の構造を理解してもらい、3種類の供試体を用意しそれぞれに荷重を加えました。事前に強度の高い順番を予測してもらい破壊荷重を観察しました。
供試体の仕様 |
断面が高さ3cm×幅3cm、長さ47cm 無収縮モルタル |
供試体の種類 |
@無筋(鉄筋が入っていないもの) |
|
A有筋(鉄筋が入っているもの)配筋高さ:底面より15mm |
|
B有筋(鉄筋が入っているもの)配筋高さ:底面より5mm |
「梁(同一断面積)の部材使用形状別強度(たわみ量)比較実験」
たわみ量の実験は桧板を4枚使用し、同一断面積であっても形状によって強度が変化することを事前に建築工学科の生徒に講座を行いました。その後来場者には、生徒の説明により5つの桧板の供試体を使用し強度の高い順番を予測してもらいたわみ量を観察しました。
供試体の仕様 |
断面が高さ6cm×厚さ0.9cm、長182cm 桧板 4枚 |
供試体の種類 |
@長方形:高さ60mm×幅36mm |
|
A長方形:高さ36mm×幅60mm |
|
B箱 形:高さ78mm×幅60mm |
|
CH 形:高さ87mm×幅60mm (縦)フランジ底面2枚 |
|
DH 形:高さ78mm×幅60mm (縦)ウェブ2枚 |
また、異形鉄筋の展示を行い、来場者には種類や結合方法を紹介しました。
来場者の皆様方には土屋建設(株)様提供による田中山産新鮮野菜の提供と、焼き芋・焼きジャガイモを配りました。
▲TOP
|